デッキ紹介「/バスターアロマ」

新年あけましておめでとうございます。

カイマンです

今年もよろしくお願いします。

 

今回はルーシーさんの企画である「遊戯王ブログ合戦」に参加させて頂きました

 

luclfer2991.hatenablog.com

私は白組として参加させて頂きましたが私以外の白組は勿論、相手側の紅組も魅力的な記事が沢山掲載されていますので是非読んでみて下さい

(私が一番クオリティ低いと思うので・・・)

 

そのため何か特別な記事を書こうと思いましたがあえて初心に帰ってデッキ紹介にしたいと思います。

(ネタ切れなんだろうって?・・・止めてくれ・・・その言葉は俺に効く・・・止めてくれ・・・)

 

ちなみに去年書いた記事です。

宜しかったらどうぞ

tokorotenkaiman.hatenadiary.jp

 

 

 

1:今回のメインカード

 さて、早速のメインカード紹介ですが、今回のメインカードは二種使用しました。

 

まず一つ目がこちらになります

 

f:id:tokorotenkaiman:20201220013511j:plain

「/バスター」シリーズの1体である「ハイパーサイコガンナー/バスター」です。

 

「バスター・モード」の効果でのみSS出来、戦闘時に相手モンスターの攻撃力分だけ自分のライフ回復、守備力分だけバーンダメージを与える珍しい効果を持っており

攻撃力をバーンダメージに守備力をライフ回復にする「ネオス・ワイズマン」とは逆の効果を持っています

 

アニメの主人公勢のバスターや爆発力を秘めたアーカナイトやデスカイザー等のバスターと比べると知名度もなく、あまり派手な効果とは言いづらく影の薄さは恐らくバスターの中では一、二を争うモンスターとも言えます

ですが、その効果の関係上戦闘さえ行えれば莫大なライフ回復が見込める大型モンスターなのとバスター新規カードのお蔭で格段に出しやすくなったので今回の回復カードの一つとして採用しました。

(同じ機能を持つ「ネオス・ワイズマン」は使わないの?と思う方もいるでしょうがワイズマンでは守備力を持たないリンクモンスター相手だとバーンダメージしか与えられず回復が出来ないので戦闘で確実にライフ回復が可能なサイコガンナーを優先しました)

 

 

 

 続いて二つ目のメインカードは

f:id:tokorotenkaiman:20201222024602j:plain

f:id:tokorotenkaiman:20201222024530j:plain

大胆なパールさん(?)もとい大胆無敵です(は?

相手がモンスターを展開した分だけライフが回復出来、自身のライフが10000を超えた場合、自分のモンスターが戦闘では破壊されなくなる文字通り戦闘においては無敵になれる永続魔法です

 

基本的に打点が低く打たれ弱いアロマには打ってつけともいえるカードなのですがアロマモンスターの効果とこのカードの効果の起動がどちらも強制なので思わぬタイミングで効果がアロマの効果が発動してしまうのとアロマの戦術の関係上、「〇〇の風」の永続罠を発動するために1000ポイントのライフコストが必要なので効果を使い過ぎるとライフが10000を超えにくく、高速な展開が増えた現在最低でも耐性を得るための条件を満たすために初期ライフから相手が7回(300×7=2100+8000=10100)のNS、SSをする前にこのカード本体を除去、もしくは戦闘による戦闘ダメージからのライフ減少等により思った以上にライフが増えず効果が使用できないため歯痒い思いをしていましたが上記の莫大なライフ回復機能を持つサイコガンナーならライフコストを支払ってもライフが10000以上を維持するのは左程難しい事ではないと思い今回採用に至りました。

 

 

 

 2:デッキレシピ紹介

 

f:id:tokorotenkaiman:20210108013359p:plain

f:id:tokorotenkaiman:20210108013405p:plain



基本的には「サイキック・リフレクター」を軸としたシンクロをメインとしつつ強力なパワーと回復効果を持つサイコガンナー/バスターベエルゼウス、要害と回復効果を持つレッド・リゾネーターを蘇生出来るレッド・デーモン・アビス、自身のカードを破壊して墓地蘇生効果を持つショウフクを展開しつつ莫大なライフを回復後大胆無敵で耐性を得たアロマで制圧していくのがコンセプトとなっております。

 

 

 

3:各テーマ(カード)の役割と動かし方について

 

 

ではこのデッキにおけるアロマを始めとした各テーマ(カード)の役割と動かし方を紹介していきたいと思います。

 (一部の凡庸カード等は除く)

 

 「アロマ」

f:id:tokorotenkaiman:20190704132432j:plain

我が魂ことアロマ(おい

 

今回は基本パワー面に関しては上記のシンクロ体の方が高いのでアロマの役割はサポートよりになります

とはいえ全く前線で活躍しないか?というとそうではなくローズマリーの表示形式変更効果カナンガの弱体化効果サイコガンナーの補助をしたりシンクロアロマで上記のカードで対応できない場面を制圧したり脳筋よりのシンクロ体に比べても出来る事は豊富な上、大胆無敵があれば戦闘面でより強固な布陣を築け、戦闘ダメージを防げるマジョラムがいれば戦闘に関してアロマは文字通り無敵の存在になります。

 

 

f:id:tokorotenkaiman:20201017030622j:plain

特にそこに「Ai打ち」を絡めれば攻撃力100のジャスミンでさえFGDクラスのモンスターを一方的に殴り倒す事も可能になります

 

 

「/バスター」

f:id:tokorotenkaiman:20201225031929j:plain

今回のアロマの相方である「/バスター」

 

バスターの進化元がシンクロなためシンクロサポートが豊富なテーマ故にシンクロがメインなアロマとの相性は良いのは勿論の事、アロマだけでは手が届きにくい高レベルシンクロや種族・属性縛りのシンクロにも手が届くのが魅力です

(このデッキではサイコガンナーベエルゼウスショウフクが該当します)

 

基本的にはリフレクター経由で上記のシンクロ体を呼びつつ余裕があればレッドデーモンアビスベエルゼウス等、難易度の高いシンクロ体を呼び場を制圧していきます

 

 

 

シンクロモンスター(リフレクター経由)」

高レベルかつ強力な効果を持ってはいるが出す条件が複雑な4体シンクロモンスター

サイコガンナー/バスターも元はシンクロなので含める)

シンクロ素材の縛り故、アビス以外はリフレクター経由で出す事になりますがどのモンスターも強力なステータスと効果でアロマの戦線をより盤石な物にしてくれます

 

 

 

「ハイパーサイコガンナー/バスター」

f:id:tokorotenkaiman:20201220013511j:plain

このデッキのメインモンスターで切り込み隊長的な存在

 

上で紹介した通り戦闘行えば戦闘ダメージとバーンダメージで相手に損害を与え、自分はライフ回復が可能な所がこのモンスターの魅力だがそれ以上に強いのが「例えこのカードがフィールドを離れても戦闘さえ行っていれば効果を発動する」という点である

 

例としてこのカードがFGDと戦闘を行った場合

 

f:id:tokorotenkaiman:20201228013123p:plain

 

といった結果になる(同じ効果を持つ「ネオス・ワイズマン」も同様の処理となる)

 

このカード自身のステータスの高さ故に基本的に上記のような事になる事は稀であるが覚えておいて損はないだろう

特に「大胆無敵」と組めばどんな大型モンスター相手でも戦闘ダメージがチャラになる事も含めて気兼ねなく攻め入る事が可能となる

 

 

 

 

 

「輝竜星-ショウフク」

f:id:tokorotenkaiman:20201228013927j:plain

アタッカーではないものの/バスターアロマの両方をサポートするカード

 

素材とした幻竜族の数だけ相手のカードをデッキに戻し、自分フィールドのカードを破壊しレベル4以下のモンスターを蘇生させる効果を持つ

 

前半の効果は出すモンスターの関係上1枚しか戻せないがそれでもデッキバウンスは強力なため有用な効果だが、今回は後半の効果が重要でありこの効果でシンクロし終えたリフレクターによる再シンクロ、レッドリゾネーターによるライフ回復は勿論のこと自分のアロマモンスターを破壊する事で間接的にアロマガーデンの効果を自由に起動出来るという事が出来る。

 

f:id:tokorotenkaiman:20190112205140j:plain

 

例えばフィールドと墓地にジャスミンがそれぞれ存在する場合に場のジャスミンガーデンの①の効果を使いつつ効果を使用後ショウフクで破壊し墓地の別のジャスミンを蘇生する

そうするとアロマが破壊された事により②の効果が起動してライフが回復するので再びジャスミンの効果が起動出来る上にライフも計1500回復出来るというコンボが可能になる

 

とはいえショウフクの効果の制約上、レベル4以下しか蘇生出来ないし相手ターンには使えないので強力ではない物の状況に応じて好きなモンスターを蘇生出来るのは強いですしライフを10000以上に維持しないといけない大胆無敵を使う場合1000以上の回復が見込めるこのコンボは貴重なので使える場面では積極的に使っていきたい

 

 

 

 

 

「琰魔竜 レッド・デーモン・アビス」

f:id:tokorotenkaiman:20201228233857j:plain

 レッドデーモン枠で防御効果を持ちつつチューナーの蘇生効果を持つカード

 

フリーチェーンで相手の表側のカード1枚を無効にする効果と戦闘ダメージを与えた際に墓地のチューナー1体を蘇生する効果を持つ

 

前半の効果で守りを固めるのも強いが後半の効果でショウフクと同じようにリゾネーターやリフレクターを蘇生させ更なるアドバンテージを稼ぐ効果も強力である

二度のシンクロ経由でシンクロするため他のシンクロより召喚難易度は高く見えるが手札にリゾネーターとリフレクターが存在すれば1ターンで出す事が可能

(リゾネーターNS+リフレクターSS→リフレクターでバスタービーストサーチ後モードサーチ→リフレクター効果でビースト蘇生しレベルを6に→リゾネーターとビーストでスカーライトSS後、更にリフレクターと共にアビスをシンクロ)

 

 

 

 

「魔王超龍 ベエルゼウス」

f:id:tokorotenkaiman:20201229010313j:plain

最後にして最強のシンクロ、それ故に出番に恵まれないカード(ぁ

 

戦闘・効果破壊耐性を持ち、相手モンスター1体を攻撃力0にしてその数値分ライフを回復する効果と自身以外の攻撃を封じる効果と戦闘ダメージを半減させる効果を持つ

 

闇属性チューナーと非チューナー2体以上と出しにくい条件をもっているが前者はリフレクターで後者はレベルがばらけているアロマがあるのでそこまで難しくはない

4000のステータスに耐性効果、相手の攻撃力を0にしてその分を回復するという凶悪な効果を持つがそれと同時にデメリット効果が重いため基本的には止め要因か上記のシンクロで対応出来ないモンスターが存在する時に使用するカード

(それ故に出番が少ない)

 

 

 

 

「その他のモンスター」

f:id:tokorotenkaiman:20201229011422j:plain

アロマにも/バスターにも属してないモンスターたち

 

アタッカーにはライフ回復デッキではお馴染みのグランエル

サポート枠にはSS機能とライフ回復機能、何よりこのデッキ唯一のレベル2チューナーであるレッド・リゾネーター

バスター・スナイパーを始めとした各レベル4をSS出来るサモンプリースト

下記の融合に必要なミラクルシンクロフュージョンをサーチ出来る竜魔導の守護者

永続魔法がサーチ可能なウォッチキャット等を採用しています。

 

 

 

「エクストラ」

f:id:tokorotenkaiman:20201230010110j:plain

エクストラデッキは核となる「アロマ」「/バスター」を除けば基本的には自由枠です。

 

今回はサイキックシンクロのサイフレームロードΩとΖレッドデーモンサポートのレッド・ライジング・ドラゴンリンクにお馴染みのスカルデットとデコードトーカー

そしてサイキックのシンクロ融合モンスターであるアルティメットサイキッカーを採用しました。

 

サイフレームロードの二体は相手の要害をしつつ展開の都合で除外されたカードを墓地に戻すサポート枠であり下記のアルティメットサイキッカーの貴重な融合素材枠

レッドライジングドラゴンは言わずもがなレッドデーモン枠です

リンク枠もデコードトーカーはアタッカーは勿論、アロマ以外のモンスターやアロマの生命線である魔法・罠の対象破壊を防ぐ役割を持ち

特にスカルデットはこのデッキで数少ない「手札に来たバスター本体」をデッキに戻せる重要なカードです(もう一つは「一撃必殺居合いドロー」)

 

特にアルティメットサイキッカーラクルシンクロフュージョンさえあればサイコガンナーのシンクロとバスターの2体で手軽に出す事が出来、破壊耐性と貫通効果、ライフ回復効果で終盤で息切れした自軍の頼れるモンスターとして活躍してくれます

 

 

「魔法罠」

f:id:tokorotenkaiman:20190112205140j:plain

 魔法と罠に関しては汎用系、テーマ系に関しては特に語る事はないので(それに加え既に使い方を書いた「ミラクルシンクロフュージョン」「一撃必殺居合いドロー」「バスター・モード」も除く)今回は「ワン・フォー・ワン」「緊急テレポート」「Ai打ち」「大胆無敵」を紹介したいと思います。

 

 

 

「ワン・フォー・ワン」「緊急テレポート」

f:id:tokorotenkaiman:20210104010715j:plain

f:id:tokorotenkaiman:20210104010734j:plain

どちらも召喚権を使用せずに「サイキック・リフレクター」をSSする事が出来る初動の要となる魔法カード

 

特に前者はリフレクター以外にもアロマージのカードは勿論、ウォッチキャットもSSが可能なので場が埋まっている時でも効果を使用事が出来る

(ウォッチキャットは自身の効果でなくてもSSさえ出来れば効果が起動出来る)

 

 

 

「Ai打ち」

f:id:tokorotenkaiman:20201017030622j:plain

バトル時にお互いの攻撃力を同じにしその後お互いのプレイヤーは破壊された自身のモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける文字通り相打ちの速攻魔法

 

tokorotenkaiman.hatenadiary.jp

 

私が前に書いた記事にも書いてありますが基本アロマとこのカードは相性が良い方だと考えております。

 

今回はダメージをリカバリー出来るサンアバロンこそない物のアロマには破壊されればライフを1000回復出来るアロマガーデンがあるためジャスミンやアンゼリカなどの打点の低いアロマージでこのカードを使えば少しのダメージとモンスターこそ破壊されるものの相手のモンスターも破壊してダメージを与えつつ自身はガーデンで大幅に回復と結果的には自身のアドに繋がり、更にセラフィ-ジャスミンがいればアニメ同様相手だけが不利益を被る使い方も可能です

更に今回は大胆無敵の存在によりアロマ以外にも戦闘耐性が与えられるためこのデッキに関しては更に使い勝手が良くなったため今回採用しました。

 

 

 

「大胆無敵」

f:id:tokorotenkaiman:20201222024530j:plain

上記でも紹介した相手がモンスターを展開するたびにライフが上昇し、条件を満たせば自分のモンスターが戦闘耐性を得られる永続魔法

 

このカード自体の回復量は微々たるものの上記のカードのお蔭でアロマの永続罠によるライフコストを差し引いても万単位のライフ回復が可能なためこのカードが壊されるか強力な要害にでも合わなければ常に自分のモンスターは戦闘耐性を得ているといっても過言ではない

 

単純に自分のどのモンスターも相手との戦闘で負ける事がなくなるのも強いが、上記のように「Ai打ち」とのコンボも狙える上に、このデッキのメインであるハイパーサイコガンナー/バスターとの相性も悪くなく仮にサイコガンナーを超える打点のモンスターに殴られる、もしくは殴りにいってもガンナーの効果は発動する上に戦闘破壊される事はないので逆の意味で相手モンスターをサンドバックにすることが可能となる

 (まあ、このカードがある状態でわざわざサイコガンナーを殴る相手はいないだろうが・・・)

 

 

4:最後に

 

 いかがでしたでしょうか?

 

今回は他の紹介したデッキと比べると/バスターがメインというより出張よりなテーマなのと、アロマと同じくシンクロメインなテーマのため独創性的な意味で見ると弱いデッキではありますがその分相性的な意味では他のデッキより良い分安定した立ち回りが可能です。

 

実を言うとこのデッキに関してはバスターの新規が来る前から考えておりその時はアロマジャックナイツマックス・テレポーターを絡めたデッキで組んでいましたがどうしてもアロマとの絡み合いが悪く解体の流れとなりました

(後々、ジャックナイツとアロマに関しては私の自信作の「ソウルアロマ」のひな型になれたのでそこは嬉しい誤算でしたが)

その後バスター新規の登場で無理なくサイコガンナーアロマを絡められるようになり少しづつ改良を重ねつつ今回のルーシーさんの企画を通してデッキ紹介記事として載せる事が出来ました!

 

 

 

今後もこういったアロマデッキを組んでは記事にして皆様に紹介していきたいと思いますのでどうか宜しくお願いします。

 

最後にこの場を借りてルーシーさん

今回私のようなアロマしか取り柄のない若輩者を企画にお招き頂きありがとうございました!

 

 

それでは皆様また次回の記事でお会いしましょう!